2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

フォト

« 2022年8月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年10月

2022年10月 7日 (金)

本番前最後のレッスン

いよいよ定演が1週間後(正確には6日後)に迫った日曜日。
本番前最後のレッスンでした。


【2022/10/02】
☆ 「スパイシーパンダ」
☆ 「上を向いて歩こう 」
☆ 「月光」
☆ 「セピア色の2022」
☆ 「この道を歩こう」
[注] タイミング。

[宿] 「月光」「セピア色の202 」「この道を歩こう 」「スパイシーパンダ 」「上を向いて歩こう」


8月中は私も結構時間が取れたので練習できましたが、
9月以降は朝から晩まで仕事で出かけているので
(家に帰っても仕事があったりする)
二胡を弾く時間がほとんど取れませんでした。
8月のうちにしっかりやっておいたので
その貯金を切り崩してレッスンを受けている、という感じです。(^^;)
泣いても笑っても定演でこの曲は一区切り。
会場内を月の光で照らしてみせますよ。(笑)


20221002_131321
もちろんこの日も自主練でした。
いやはや頑張りました。
定演が終わったら気が抜けそう……( ´Д`)

いよいよのクラスリハ

さあ、今度はクラス演奏のリハーサル。
バンドと合わせてのリハです。
チェロが入るという話が出ていたのですが、
諸々あってチェロは無し。
哀しい。。。


【2022/09/25】
☆ 「月光」
[注] 合わせること。


♩=115のはずが♩=110でちょっと遅め。
本番もこのテンポ!?

確かに確実ではあるけれど……
曲の雰囲気としてどうだろう??? (@@;)


20220925_173411
何と武蔵小山にもスターバックス!
猿田彦珈琲が退店したあとにスタバが入るようです。
開店は9月28日。

あっという間の大合奏リハ

いよいよ定演が近づいてきた日曜日。
連休返上で二胡レッスンです。(笑)
今回は大合奏のリハ。
今回私は大合奏は2ステージにのるので、
16時くらいからガッツリとリハに参加しました。


【2022/09/19】
☆ 「セピア色の2022」
☆ 「この道を歩こう」
☆ 「スパイシーパンダ」
☆ 「上を向いて歩こう 」
[注] 二胡よりダンス!



今回もまた踊るんですよ……
膝が痛いんだけど。 (^^;)
でも、モー娘。の振り付けも手がける夏先生が
心弦のためにダンスを考えてくださったので、頑張りますよ~


20220919_145732
そんなダンスはもちろん立奏です。
いつもは二胡をホルダーにのせるのですが、
今回は中胡をのせる関係で、
いつものホルダーでは中胡が滑り落ちてしまうので、
リハから帰ってきてから材料を調達して
中胡用のホルダーにアレンジすることにしました。
これで何とか弾けそうです。

またまた鬼自主練!!!

レッスンは17時からですが、
13時くらいからカラオケボックスに集まって
クラスメンバーで自主練でした。
皆さんの熱意をひしひしと感じます。
私、ついていけるかな……


【2022/09/11】
☆ 「月光」
☆ 「セピア色の2022」
☆ 「この道を歩こう」
☆ 「スパイシーパンダ」
☆ 「上を向いて歩こう 」
[注] 旋律を浮き立たせるよりハーモニー。

[宿] 「月光」「セピア色の202 」「この道を歩こう 」「スパイシーパンダ 」「上を向いて歩こう」


だんだんとみんなの息が合ってきました。
あとは音程に気を付けてハーモニーを奏でる、
という感じでしょうか。


20220911_211702
レッスン後、京王に寄ったら伊勢海老のお弁当が半額!
これはもう買うしかないですよね。(笑)

鬼自主練!


久しぶりの二胡レッスンでしたが、
レッスン後にみんなで自主練をしました。
いや~、皆さんヤル気があって頼もしい。(笑)


【2022/08/21】
☆ 「月光」
☆ 「セピア色の2022」
☆ 「この道を歩こう」
☆ 「スパイシーパンダ」
☆ 「上を向いて歩こう 」
[注] まずは♩=116。

[宿] 「月光」「セピア色の202 」「この道を歩こう 」「スパイシーパンダ 」「上を向いて歩こう」


少しずつ形になってきました。
私もこの2週間、毎日少しずつでも弾くというのを自分に課したので、
意外と曲を覚えていて暗譜できていました。
継続は力なりってこういうことですね。


20220821_195402
レッスン後の自主練はかなり時間が遅くなったので、
お腹へっちゃったよ~ (^^;)

« 2022年8月 | トップページ | 2023年1月 »

my tweet

最近のトラックバック

MY SITE

blog ranking

FUNNY & CUTE

GOOD TASTE

無料ブログはココログ