今年も牛久まで……
今年もS二胡教室の発表会に参加してきました。(笑)
いえ、私はS二胡教室のメンバーではありません!(爆)
いわゆる友情出演というヤツです。(^^;)
S二胡教室のS先生が心弦の生徒であり、
以前は講師もなさっていたというご縁で
一昨年の筑波山山頂でのイベントに呼んでいただいたのが最初で、
そこからのお付き合いという感じです。
S二胡教室の発表会には去年から呼んでいただいて
最後の全体合奏で一緒に演奏させていただいてます。
私が習いに行っている心弦は生徒数がものすごく多くて
大所帯ならではのよさがあるのですが、
S二胡教室の発表会には小規模なりのよさがあります。
とても手作り感があって、生徒さん全員が参加して
みんなで作り上げるという雰囲気がほのぼのとしていて、いい感じです。
さらに言えば、毎年毎年皆さんが上達しているのが
聴いていてとてもよく分かるので、
「私も頑張らなきゃ~」と刺激を受けたりするわけです。
聴いてくださる皆さんも演奏者からとても近いところにいて、
アンコールの「賽馬」などは馬の嘶きのところで
身を乗り出して観察(!)してくださったりするんですよね。
お客様の顔の見える演奏会というのも素敵です。
来年も呼んでいただけるようであれば
お邪魔して演奏させていただきたいな、と思います。
ところで牛久には河童がいます。
暗くなってくる頃に橋のたもとで佇まれたりすると
尻小玉を抜かれそうでちょっとコワイです。(笑)
« イベント参加 | トップページ | アナリーゼめいたもの…… »
コメント