イベント参加
去年に続いて今年も「国際都市新宿 踊りの祭典2012」に出演しました。
去年は新宿文化センターのエントランスでの演奏で
持ち時間は20分だったのですが、
今年は3階の小ホールでの演奏で、持ち時間は30分(入退場込み)。
「いろいろ弾けるね」ってことで準備をしてきました。
ただ、問題は二胡レッスン日と重なっちゃったこと。
14時までレッスンで、出演時間が16時から(15時45分に舞台袖に待機)なので
武蔵小山から新宿までの移動を考えるとギリギリなところ。
レッスンが終わったら、大急ぎで新宿に向かいました。
駅から文化センターまでの道でちょっと迷ってしまってウロウロしたものの
なんとか15時に会場にたどりつきました。(^^;)
ちょっと事情があって受付は後回しになったのですが、
とりあえず着替えて少しだけ音出し。
そうこうしているうちに私たちの受付書類を持っているT君が到着したので
(彼は弾かない……)ようやく受付をして、さらに音源CDを音響の方に手渡し。
いや~、綱渡りですな。(笑)
15時45分に舞台袖に行くと、前の団体がそろそろ終わろうとするところ。
なんと前のプログラムは10分も早く終了してしまったではありませんか。
私たちの出番まで時間があるので、舞台のセッティングを指示。
あらかじめ必要な機材については申請してあったものの、
「椅子をどう並べるのか」とか「マイクをどこに置くのか」とか
「譜面台の高さはどうするのか」という調査が一切なかったので
その場でテキパキと采配していきました。
いや~、やっぱり綱渡りですな。(笑)
で、16時ちょうどに私たちのプログラムが開始。
今回は8曲を用意しました。
君をのせて
ムーン・リバー
何日君再来
瑶族舞曲
見上げてごらん夜の星を
赤とんぼ
ふるさと
ルパン三世のテーマ
途中、私のMCをはさみながらなんとか最後までいきました。
今回は曲だけで23分くらいになったので、MCは控えめに。
とにかくガンガン弾きました。
ただ、ルパンはもうちょっとカッコよく弾きたかったな~
あとは……時間が遅かったというのもあるかとは思いますが
200人くらい入れるホールなのにお客さんが30人くらい。
ちょっと勿体なかったですね。
もっとあちこちで宣伝してくれればよかったのに。
そして演奏後はさっくりと着替えて、打ち上げにGO!
メンバー5人でおいしく韓国料理をいただきました。
その模様はこちらで……(笑)
さて。
次は今月25日に牛久までお出かけします。
そちらは4曲だけ助っ人っぽい感じでちょろりと参加です。(^^;)
« 問題山積み…… | トップページ | 今年も牛久まで…… »
25日はよろしくです~。
今年は10月・11月と超多忙なS二胡教室、無事に当日を
迎えられるといいんですが・・・
投稿: umi | 2012年11月12日 (月) 10:27
>umiさん
こちらこそよろしく~
新宿のイベントが終わったので、これから練習します♪
投稿: chineko | 2012年11月13日 (火) 21:47