昨日は午前が仕事、午後5時から二胡のレッスンだったので
結構時間があいちゃいました。
家に戻ると練習する時間も取れないし、
家に帰ってすぐにまた出てくることになってしまうので、
お昼を食べてから、とりあえず武蔵小山まで移動して
商店街の近くにあるカラオケボックスを3時間取って
二胡の練習をすることにしました。
「楽器の練習ですか?」と聞かれて、
1人なのに8人くらい入れそうな広い部屋を貸してくれました。
周りで歌ってる人もいなかったので
静かな環境で練習できてよかった~♪
……いや、確かによかったのですが、何しろ眠かった!(笑)
前の日が遅かったし、昨日の朝も早かったので
迫り来る睡魔に勝てず、2時間半くらい練習したところで
楽器を置いて横になってしまいました。
気付いたら爆睡。(@@;)
ハッと気付いたときは終了5分前で、
ボンヤリしていたら「あと5分でーす」と電話が来ました。
というわけで、レッスン前に2時間半練習したものの、
2週間練習しなかったツケは大きい。
レッスンでは全然弾けなかった…… orz
練習せずに行くと、せっかくのレッスンが勿体ないので
絶対に練習を完璧にしてから行きたいんだけど
理想と現実は決して一致しないのでした。。。
【2011/02/05】
☆ 練習曲第5条
☆ 練習曲第6条
☆ 練習曲第7条
☆ 「山村变了样」
☆ 「火车开进彝家寨」
[注] 墊指滑音の練習。
[宿] 「音階琶音練習1」「音階琶音練習2」「音階琶音練習3」「練習曲1」「練習曲2」「練習曲3」「練習曲4」「練習曲5」「練習曲6」「練習曲7」「月夜」「摘棉」「喜送公粮」「山村变了样」「火车开进彝家寨」
今回、「火车开进彝家寨」に入ったのですが、
この曲は面白いから弾いてて楽しいのです。
いや、弾けないけど。(^^;)
転調にも無理がないし。
まあ、いまだに「何がA調だ、イ長調だろっ!」と
思ったりはするわけですが、
数字譜にもようやく慣れてきましたよ……

レッスンのあとは、お誕生会。
サルヴァトーレ・クオモで豪勢に食べました。
おっと。
今度からまた月謝が上がるそうです。
二胡貧乏になりそう……
最近のコメント