世間はお盆~
お盆といいつつ、普段と変わらないワタクシでございます。
帰省するのは来週ですし。(笑)
早速レッスン記録。
【2010/08/14】
☆ 「音階琶音練習1」
☆ 「練習曲4」
☆ 「阿美族舞曲」
☆ 「燭影揺紅」
☆ 「春韻」
[注] 休符の処理。
[宿] 「音階琶音練習1」「練習曲4」「阿美族舞曲」「燭影揺紅」「春韻」 「JINのテーマ」「再会の記憶」
今回は模擬試験無し。
ま、いいですけど。(笑)
アヤシイところ(適当に弾き流しているところ)を
いくつか自分で見つけてしまったので
今週はそのあたりを重点的に練習してみようと思います。
上海万博の楽譜も1部追加でもらいました。
練習しなければ……
« 2週連続でレッスンです。 | トップページ | 世間はお盆~(BlogPet) »
阿美族の漁業関係者の話によると、古くから彼らは沖合いで取れる小型の海老が大好物であるらしいです。これが後にオキアミと名づけられて日本に輸出され、釣り人たちの餌として重宝されるようになったということです。
真っ赤な大嘘です。(キッパリ)
しかし、阿美族って完全な女性社会でして、家長も跡継ぎも全て女性。男性は種付け用として家に置かれる立場のようでございます。
まさに東洋のアマゾネスでございます。
ワタクシいつか阿美族になりたいと思います。
この阿美族舞曲はアマゾネス的気持ちで弾けば雰囲気が出ると思います。
投稿: Jimmy | 2010年8月17日 (火) 20:16
補足します。
日本のプロ野球選手には阿美族出身者が比較的多いです。曲の演奏には中日ドラゴンズもしくは福岡ダイエーホークスのユニフォームが合うかもしれません。
投稿: Jimmy | 2010年8月17日 (火) 20:21
>Jimmyさん
阿美族は台湾の先住民族で一番多いんですもんね~
でも、今一つイメージがつかめません。
プロ野球選手のユニフォームでは二胡が弾きにくそうです。(笑)
やはり座って美しく見える衣装でないと。(≧∇≦)ノ
投稿: chineko | 2010年8月18日 (水) 14:39