日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
11月に入ってから、2回風邪をひきました。
9月にも熱を出していたので、
この秋はすでに3回も風邪をひいている計算です。
今日も今一つ体調はよろしくない……
でも、仕事がたまっているから、連休返上で仕事中。。。
さてさて。
昨日はレッスンでした。
【2009/11/21】
☆ 「燭影揺紅」
☆ 「音階琶音練習1」
☆ 「音階琶音練習2」
☆ 「音階琶音練習3」
☆ 「練習曲1」
[注] 音程。リズム。
[宿] 「阿美族舞曲」「燭影揺紅」「音階琶音練習1」「音階琶音練習2」「音階琶音練習3」「練習曲1」「練習曲2」
MIDIを作ったものの、なかなか聴く時間がなく、
全く役立っていません。(^^;)
でも、MIDIを作ったことで曲の雰囲気が何となくわかったので
練習しやすいかな、と思います。
頑張らなくちゃ。
レッスン後、大久保の「延吉香」にご飯を食べに行きました。
前は地下だけだったのに、1階にも店舗が広がっていて
ビックリしました。(笑)
大好きな夫妻肺片が食べられて満足!
二胡の練習用にMIDIを作った話は昨日書きましたが、
ついでにPCの中に眠っている自作MIDIを発掘してきました。(笑)
自分のHPのバックで流すMIDIを作ったのが最初で、
Singer Song Writerというソフトを使って打ち込んでました。
・ 98 june
1998年の6月に流していたMIDIなのですが、
なんとこの曲のモチーフは、中学生の頃に作っていたという
「構想何年だよっっ!?」という感じの曲です。(笑)
・ ぽよぽよもるる
我が家の2代目ハムスター、もるるをイメージして作った曲で、
携帯の着メロ用に作ったんですよね~
・ ぷくぷくモアナ
これも携帯の着メロ用に作ったのですが、
3代目ハムスター、モアナをイメージした曲です。
いや、ホントにぷくぷくしてたわ。(笑)
・ Memories
想い出のハム達のために書いた曲です。
だから、タイトルは「メモリーズ」。(笑)
・ Retrospect
写真系HPで写真のイメージにあわせて作ったMIDIで
ちょっとレトロな感じの、カジノっぽい感じの曲にしてみました。
うーん。
あの頃は暇だったんですね。(笑)
今?
今はなかなか曲を作ったりする時間がありません。
練習曲のイメージをつかむために
フリーのDTMソフトをDLしてきて、
ちまちまとMIDIファイルを作ってました。(笑)
一昨日、昨日、今日と作業をしていたのですが、
私はこういう仕事は向いているようで、向いていません。
なぜなら、やり始めるとどんどんこだわってしまうからです。(笑)
エフェクトをかけたり、音色を変えてみたり
いろいろやりたくなっちゃうんですね。
あくまでもイメージ把握のためのMIDIなのに。(≧∇≦)ノ
ということで、できあがったMIDI。
・ 音階琶音練習 (G調)
・ 音階琶音練習 (C調)
・ 音階琶音練習 (アルペジオ)
・ 練習曲 第1条
・ 練習曲 第2条
・ 練習曲 第4条
・ 練習曲 第5条
・ 練習曲 第6条
・ 練習曲 第7条
MIDIのいいのは転調やテンポ変更が簡単にできることね~
最近のコメント